OpenVPNルーティングとトラブルシューティングの質問

こんにちは、私は19.07.8を実行しているLinksys WRT3200ACMを持っており、ワイヤードとワイヤレスの両方のWAN接続があります。ワイヤレスは5GのMyFi用で、フェイルオーバーに設定しています。

OpenVPN接続を確立するとき、ExpressVPNまたはProtonVPNを指しているかどうかにかかわらず、私のネットワークデバイスはルーティングされなくなりますが、ルーターはインターネットにアクセスしたり名前解決を処理したりできます。
WANインターフェースが両方とも稼働している場合でも、どちらか一方だけの場合でも同じ動作をしています。VPNを停止するとクライアントのルーティング問題が解決します。これは、どちらのWAN設定を実行しているかに関係ありません。

明らかな結論は、何かを誤って設定してしまったことであり、どこを見ればよいかについてアドバイスをいただければ幸いです。

少し追記します。以下はVPN未接続時と接続時のルートの結果と、接続時はルーター自体がインターネットにルーティングできることの確認です。

root@cangrejoderio:~# route
Kernel IPルーティングテーブル
宛先 ゲートウェイ ネットマスク フラグ メトリック 参照 使用中 インタフェース
default 192.168.131.1 0.0.0.0 UG 10 0 0 wlan2
default 192.168.254.254 0.0.0.0 UG 20 0 0 eth1.2
192.168.131.0 * 255.255.255.0 U 10 0 0 wlan2
192.168.132.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 br-lan
192.168.254.0 * 255.255.255.0 U 20 0 0 eth1.2root@cangrejoderio:~# route
Kernel IPルーティングテーブル
宛先 ゲートウェイ ネットマスク フラグ メトリック 参照 使用中 インタフェース
default 10.20.0.1 128.0.0.0 UG 0 0 0 tun0
default 192.168.131.1 0.0.0.0 UG 10 0 0 wlan2
default 192.168.254.254 0.0.0.0 UG 20 0 0 eth1.2
10.20.0.0 * 255.255.0.0 U 0 0 0 tun0
XXX.XXX.XXX.XXX 192.168.131.1 255.255.255.255 UGH 0 0 0 wlan2
128.0.0.0 10.20.0.1 128.0.0.0 UG 0 0 0 tun0
192.168.131.0 * 255.255.255.0 U 10 0 0 wlan2
192.168.132.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 br-lan
192.168.254.0 * 255.255.255.0 U 20 0 0 eth1.2

そして、VPNが起動したクライアントマシン上では

64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=5973 ttl=58 time=10.7 ms
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=5974 ttl=58 time=13.8 ms
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=5975 ttl=58 time=11.6 ms
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=5976 ttl=58 time=11.5 ms
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=5977 ttl=58 time=13.3 ms
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=5978 ttl=58 time=11.9 ms
192.168.132.1からのICMP_SEQ=5980 宛先ポート到達不能
192.168.132.1からのICMP_SEQ=5981 宛先ポート到達不能
192.168.132.1からのICMP_SEQ=5982 宛先ポート到達不能
192.168.132.1からのICMP_SEQ=5983 宛先ポート到達不能
192.168.132.1からのICMP_SEQ=5984 宛先ポート到達不能
192.168.132.1からのICMP_SEQ=5985 宛先ポート到達不能

192.168.132.1はルーターのLANインターフェースです。