VPNの速度が最近改善されました。ほとんど速度低下がありません。
Openvpnの代わりにwireguardを使用した方が速いです
すごい!私の場合、フランスで1Gbpsから330Mbpsに落ちました。フランスや近隣国のどのサーバーを選んでも😱
私はwiregardを使っていますが、UDPかTCPかを確認しなければなりません
追記:WireGuard UDPです…
ダウンロード速度は常に良好ですが、アップロード速度は一部の国のサーバーで最悪です。
私にとっては(UKから)Openvpn TCPが最も効果的です。5Gを使用していてもバッファリングなし、複数のデバイスを何時間も接続しています。
どうやってですか?私はProtonVPNなしで250Mbpsのところ40Mbpsしか出ません。クイックコネクトを利用していて、WireGuard(UDP)経由です。fast.comでテストしました(P2Pではありません)
かなり印象的です。私もニュージーランドで似た結果を出しています。オンラインゲームも遅延はほとんど感じられないレベルでプレイ可能です。サーバーに近い場所に住んでいるに違いありません!数年前に比べて天と地の差です。以前はスプリットトンネルを使わざるを得ませんでした。
同じ速度であれば何か問題があります。これを報告すべきです。最近のTrend Microの中間者攻撃など、VPNとは無関係の可能性もあります。何かしらの問題だとしても、Protonにこの状況を伝えるのが役立ちます。サーバーIPアドレスと時間、使用したプロトコルと切り替え、EthernetかWiFiか、ファイアウォールとDNSサーバーの状態なども記録してください。
同じです。ProtonVPNの速度はとても良いです。
はい、私はいつもWireGuard UDPを使っています。OpenVPNを使ったのは最後の頃の記憶です(笑)。
有料サーバーですか?無料サーバーですか?
私もあなたと同じですが、オーストラリアからです。
すべてのプロトコルをテストしました。TCPとUDPの両方とも非常に良好です。しかし、私にとってはOpenvpn TCPが最も優れています。
あなたは無料プランか、非常に遅いデバイスを使っているのかもしれません、それがあなたの低速の原因です。
それ以外には、TCPやUDPを含むすべてのプロトコルと、異なるサーバーで手動テストすることをお勧めします。(私にはOpenVPN TCPが最も効果的です、ルーターが貧弱だからです。)多くの要因があり、どのプロトコルが他より優れているかに影響します。ネットワーク状況、ファイアウォール、ISP(スロットリング)、デバイスの性能、ルーターのMTUサイズなども含まれます。
大半の人はspeedtest.netを利用しています。
Wireguard TCPも試してみてください。少しオーバーヘッドがありますが、UDPよりも馴染みやすいです。ISPはあなたのトラフィックを妨害・制御する可能性が低く、キャプチャも少なくなるでしょう。速度がわずかに向上しました、私の経験では。
はい、時々UDPは公共WiFiで鈍くなることがありますが、TCPは常にOpenvpnを通じて安定しています。
はい、個人的にはプロトコルを変えたい場合、ステルス(これもTCPを使用します)だけを使います。
ステルスは非常に優れており、非常に安定しています。私は主にWindows上でOpenvpn connectをTCP国設定で使用しています。