UniFi OS - Dream Machine SE 3.1.15

Ubiquitiからのお知らせ投稿

概要

UniFi OS 3.1.15には、以下に記載された改善点とバグ修正が含まれています。

バンドルされたアプリケーション

改善点

  • 設定変更に関する通知を追加。
  • スペースのIOエラー時にディスク警告を追加。
  • KINGSTON OCP0S31024Q-A0 SSDの寿命サポートを追加。
  • システムログにSSHパスワード変更通知を追加。
  • IGMPプロキシのサポートを追加。
  • コンソール設定にLCM/LED設定を追加。
  • ダッシュボードにインターネットヘルスウィジェットを追加。
  • ローカル管理者のアバター変更をサポート。
  • 追加のNTPサーバーを追加。
  • デバイスをグループ化可能。
  • UIアカウントとローカル資格情報の両方を持つ管理者によるローカル認証の編集を許可。
  • 遠隔サービスが利用不可時にキャッシュされたUIアカウント資格情報を使ったローカルログインを許可。
  • IPsecサイト間VPNの安定性向上。
  • 管理者ページのUX改善。
  • インターネット確認の堅牢性向上。
  • アプリケーションのインストールとアップグレードの安定性向上。
  • ストレージ関連の通知を改善。
  • ログイン失敗メッセージを改善。
  • UniFi OSアップデートの堅牢性向上。
  • SSHパスワードのバリデーションを改善。
  • リモート接続の堅牢性向上。
  • IP6CPネゴシエーション失敗時のPPPoE接続安定性改善。
  • ファームウェアダウンロードプロセス改善。
  • リモートアクセスログイン失敗理由の検出を改善。
  • モバイルデバイスでのカスタムロール編集のUX改善。
  • 全体的な安定性向上。
  • モバイルアプリ経由のセットアップUX改善。
  • ConnectアプリからEarly Accessバッジを削除。
  • ダイレクトリモートアクセス機能をUniFi OSに移行。
  • デフォルトの認証情報をui/uiに変更。
  • アプリのアンインストール後のバックアップは不要。
  • アプリはデフォルトでバンドルされなくなり、新しいデバイスを検知したときに必要なアプリのインストールを促す。

セットアップ

  • コンソール設定と設定画面で特定のアプリのみ復元できるようにする。
  • セットアップ速度を改善。
  • 待機中の画面のUniFiアプリへのリファレンスを更新。
  • セットアップ時のプライバシーとセキュリティページを更新。
  • セットアップ画面とUIロゴを更新。
  • セットアップ後にすべてのSSHセッションを切断。

バックアップ

  • 異なるコンソールモデル間でバックアップを復元可能に。
  • Cloud BackupのUXを改善。
  • バックアップ復元の堅牢性を改善。
  • 復元後にサブネットが異なる場合は新しいサブネットへリダイレクト。
  • バックアップ復元時にネットワーク設定を維持。
  • アプリの一部エクスポート失敗時もバックアップ作成可能。失敗はシステムログに報告。

バグ修正点

  • MSSクランプがコンソールのアウトゴーイングトラフィックに適用されなかった問題を修正。
  • UIDを通じてカメラの権限設定に関する問題を修正。
  • 「所有権譲渡」ボタンが以前の所有者に表示される問題を修正。以前の所有者には動作しなかった。
  • DHCPユニキャスト更新がCoSパラメータを使用しなかった問題を修正。
  • 破損したアバターを修正。
  • 無効なアプリケーションが再起動後に起動し続ける問題を修正。
  • 一部ケースでWiFiのチャネル情報が不足している問題を修正。
  • ブロックされていなかった脅威を修正。
  • トラフィック識別が一定時間後に動作停止した問題を修正。
  • Geo-Locationデータ取得に失敗したときにネットワークアプリのコンソールがオフラインとして表示される問題を修正。
  • 不審な活動が高メモリを消費した稀なケースを修正。
  • 土曜日と日曜日のトラフィックスケジュールに関する稀な問題を修正。
  • コンソールのアップデート通知が表示されない問題を修正。
  • 無線スケジューリングを修正。
  • セットアップ中にバックアップが読み込めない問題を修正。
  • タイムゾーンの検証問題を修正し、セットアップを防ぐ問題を解消。
  • UF-RJ45-1Gモジュール使用時のリンク問題を修正。
  • 稀なulogdクラッシュを修正。

VPN

  • 遠隔のOpenVPNクライアントサブネットとローカルサブネットが衝突した場合のネットワーク接続喪失を修正。
  • Teleport VPNのインターフェースが無効化後も残る問題を修正。
  • Mullvad VPN使用時のDNSリークを修正。
  • DHグループ19, 20, 21, 25, 26, 27, 28, 29, 30, 31, 32を使用したSite-to-Site VPNの確立不能の問題を修正。

このリリースを推奨しますか?

  • 賛成票をこの投稿に投じてください。このバージョンを推奨します
    • もしよろしければ、あなたのセットアップについてコメントを残し、他の人が安心してアップグレードできるようにしてください
  • 反対票をこの投稿に投じてください。重要な問題を経験した場合
    • 問題についてコメントを残す(または既存のコメントに投票し直す)
    • 回避策があればここで共有してください
    • バグをUbiquitiに報告することを忘れずに

「LCM/LED設定がコンソール設定に追加された」って何ですか?これでやっと前面の点滅ライトをオフにできるんですか?

私も気になっていました…少なくとも点灯させないように。

その点滅ライトは眩しいほど明るいです。動くライトの間に「ナイトモード」が意味するものは何ですか?点滅ライトが部屋を照らすほど明るいなら、必要ないのでは?