学校のデバイス設定にイライラしてる人いる?

制限が設定されている理由は理解しているし、反対はしない。でも、時々やりすぎだと感じることもある。さて、問題について話すと、学校は生徒一人ひとりにデバイスを貸し出しているんだけど、私のはディスク容量が少なくなってきていて(118MBの空きしかない)、何もできない状態。必要のないファイルは全部削除したけど、ほとんどが学校のために必要なもの。問題は、スペースの90%がアプリで占められていて、生徒はアプリをインストールしたり削除したりできないこと。使ったこともないアプリや、もう使わなくなったアプリまでインストールされている。私はAdobeのアプリを3回ダウンロードしていて、それぞれ4GBもあるのに、何もできない。ITが削除を許可しないから。これでは学校の課題もちゃんとできない。誰かこの苛立ちを共有できる人いる?

正直なところ、その具体的な問題には対処したことはないけど、Googleの背景やタブの色を変更できる設定をブロックされたことがある。え、何それ?でも、2年生か初期の3年生のときに、それを変更できたんだけどね。

Max(HBO)はブロックされてなかったけど、動画を再生する部分はブロックされていた。Wi-Fiもいくつかのコンテンツをブロックしている。だから、許されているときに携帯を使いたいならデータ通信を使うしかない。

なんでこのマシンで学校の課題を簡単にできないの?」},{