ProtonVPN用の専用ルーターを探しています

各デバイスにVPNアプリを個別にインストールするのに疲れました。VPNをオンにするのを忘れたり、VPNがバッテリーをより早く消耗させたりすることもあります。

そこで、VPNがインストールされた別のルーターを持ちたいと考えています。Proton VPNのウェブサイトによると、OpenVPNクライアントを搭載したルーターをサポートしているそうです。

VPNをオンにした状態で最低100Mbpsを提供できるルーターを探しています。
ルーターの処理能力により、低価格帯や中価格帯のルーターではVPN速度が遅くなることもあります。

皆さんはどのルーターをお勧めしますか?
予算は300ドルから500ドルの範囲で考えています。


編集
皆さんのアイデアや提案に感謝します。ASUS RT Ax88uに決めました。

GLinetルーターについて良い評判を聞いています。これらはOpenWRTベースで、ほとんど、またはすべてがProtonVPNをサポートしています。

ProtonVPNはInvizBoxと提携して、ProtonVPN専用ルーターを提供しています。その他の提案の中で、これもチェックする価値があると思います。 https://www.invizbox.com/invizbox-2-protonvpn/

それが無理なら、ルーターのレベルでプライバシー重視のDNSに切り替えるだけでもかなり効果があります。Protonが自社のNet Guard DNSの詳細を公開していないのは残念です。サブスクリプションアカウントがあなたのIPにリンクされた場合に機能するNextDNSのようなものです。そこにパートナーシップがあれば素晴らしいでしょう。

Raspberry Piを使ったOpenWrt搭載ルーターを作ることも可能です。

私はMerlinファームウェア搭載のASUS RT-AX86UをProtonVPNで運用しています。高速で、ゲストネットワーク(iot)がVPN経由、通常のネットワークはそうでないように設定しています。あなたのニーズに合うとは言いませんが、多くのVPNオプションがあります。

これは約249ドルのルーターです。

USGは複数のovpn設定に対応可能です。

https://store.ui.com/products/unifi-security-gateway

Pfsenseを使っていて、Netgate 5100を持っていて気に入っています。

2014年以来ASUSを使っており、今後も使い続けます。

ASUS RT88U

どのルーターを使っていますか?また、他のルーターと検討する場合、何の仕様や分類を見ればProton VPNが動作可能と判断できますか?ありがとうございます!

このルーターはWireguardで500 Mbpsをサポートしています: Amazon.com: GL.iNet GL-AX1800(Flint) WiFi 6 Router -Dual Band Gigabit Wireless Internet Router | 5 x 1G Ethernet Ports | Up to 120 Devices | OpenVpn&WireGuard : Electronics 99ドル

高速VPN用に設計されたInvizBox 2は、クアッドコアプロセッサを搭載しており、合計で100Mbps超のダウンロード速度(1接続あたり70Mbps)に到達可能です。

100Mbpsは十分ですか?

以前の趣味のプロジェクト用にPi 4Bをいくつか持っているので、試してみるかもしれません。

ただ、家の中で一日中ラズパイを稼働させるのはあまり好きではありません。ファンのウィズ音が精神的にきついです。過去にPiを永遠に稼働させていた際には、基本的なPythonスクリプトを実行しているだけなのに過熱の問題がありました。常にトラフィックが流れているとどうなるか想像もつきません。

それでも面白いプロジェクトになりそうで、良い学習経験になるでしょう。

おそらくルーターも購入して、永久的な解決策にするでしょう。

このルーターでのVPN速度はいくつですか?

リンクを提供して、ルーターのVPN速度比較を見せてください。
それとも、私の用途に最適なルーターをいくつか教えてください。

どのASUSルーターを使っていますか?OPと同じ目的のために適した良いものを探しています。(VPN経由で特定のデバイスのトラフィックを制御する機能もできれば欲しいです)

NextDNSは有料版と無料版があります。Protonは有料版または有料VPNユーザーのみで、デバイスのIPにリンクされたアカウントに対応していると思います。私が聞きたかったのは、VPNを使わずにAndroidデバイスで動かせるカスタマイズ可能なDNSです。アプリのファイアウォールを使用しているので、それに干渉せずに済みます。

私のPiはメインルーターのUSBポートを電源とし、古いマザーボードから取り外したヒートシンクを使用しています。

音もせず、過熱もしません。

Speedtestを行った結果、217 Mbpsでした。

その性能を裏付けるベンチマークのリンクを教えてください。実際のパフォーマンスを知ることが役に立ちます。